2012年04月19日
歓迎会
本日は教職員合同歓迎会でした。
勤務先の教職員約250名が集まる歓迎会。
場所は某ホテル。しかも、立食ではなく、フルコース。
歓迎会、忘年会、送別会と年に3回あるそうです。
体調が悪いなどのよっぽどの理由がない限り、原則全員参加のようです。
その盛大さに、ちょっとビックリでした。
新人なので、写真は控えてみました。
席は歓迎者は決められていますが、あとはくじ引き。
両隣は、他学科の芸術系(美術、音楽)の先生。
それから同じテーブルに、もと理事長秘書。
そういえば、前職の時にお電話でお話ししたことがあります。
学科内や事務局のお世話になっている方、院生時代にご指導いただいた先生にビールをつぎに行こうにも、みなさん動いていらっしゃるし、どこにいらっしゃるか分からないので、途中であきらめました・・・。
そして、またお花をいただきました☆

財界の方に、わたくしが転職することをお話したときに
「教職員を大事にする学校だもんね」とおっしゃっていましたが、
たしかに大切にされている気がします(笑
勤務先の教職員約250名が集まる歓迎会。
場所は某ホテル。しかも、立食ではなく、フルコース。
歓迎会、忘年会、送別会と年に3回あるそうです。
体調が悪いなどのよっぽどの理由がない限り、原則全員参加のようです。
その盛大さに、ちょっとビックリでした。
新人なので、写真は控えてみました。
席は歓迎者は決められていますが、あとはくじ引き。
両隣は、他学科の芸術系(美術、音楽)の先生。
それから同じテーブルに、もと理事長秘書。
そういえば、前職の時にお電話でお話ししたことがあります。
学科内や事務局のお世話になっている方、院生時代にご指導いただいた先生にビールをつぎに行こうにも、みなさん動いていらっしゃるし、どこにいらっしゃるか分からないので、途中であきらめました・・・。
そして、またお花をいただきました☆

財界の方に、わたくしが転職することをお話したときに
「教職員を大事にする学校だもんね」とおっしゃっていましたが、
たしかに大切にされている気がします(笑
Posted by tacky at 23:59│Comments(0)