2016年04月13日
2016年04月12日
2016年04月11日
小学生新聞
朝日小学生新聞を試読。
大統領という言葉を辞書で引かせて、書かせてみました。
保育園の卒園記念にいただいた国語辞典だけど、書いてある意味分からないよね・・・。
でも、新聞を読んだり、分からないことを調べる習慣って大切だと思うのです。
とりあえず、新聞自体には興味を持ってくれたようなので、1週間続いたら購読しようと思っています。

大統領という言葉を辞書で引かせて、書かせてみました。
保育園の卒園記念にいただいた国語辞典だけど、書いてある意味分からないよね・・・。
でも、新聞を読んだり、分からないことを調べる習慣って大切だと思うのです。
とりあえず、新聞自体には興味を持ってくれたようなので、1週間続いたら購読しようと思っています。

2016年04月10日
同窓会
本日は高校の同窓会でした。
来年度、同窓会全体の学年幹事を迎えるにあたり、卒業以来初の同窓会。
中心となってくれているのは、体育会系の方々。
顔は見たことあるけど初めて話をした方や、「はじめまして」状態の方がほとんどでしたが、同じ時間に同じ高校に通っていたというだけで、楽しい時間を過ごすことができました。
もちろん、部活が一緒だったお友達との思い出話は最高!
現在の校長がかなりがんばっていらして、なんと学区での倍率が何とNO1♪(もちろん=偏差値ではありません)
だとか。
卒業生であることを誇りに思える学校って素敵です。
来年度、同窓会全体の学年幹事を迎えるにあたり、卒業以来初の同窓会。
中心となってくれているのは、体育会系の方々。
顔は見たことあるけど初めて話をした方や、「はじめまして」状態の方がほとんどでしたが、同じ時間に同じ高校に通っていたというだけで、楽しい時間を過ごすことができました。
もちろん、部活が一緒だったお友達との思い出話は最高!
現在の校長がかなりがんばっていらして、なんと学区での倍率が何とNO1♪(もちろん=偏差値ではありません)
だとか。
卒業生であることを誇りに思える学校って素敵です。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2016年04月09日
雑魚屋
本日は江戸しぐさについて学びました。
講師は、江戸しぐさの第一人者、越川禮子氏に師事された ゆなさ塾プロデュース代表 浜田 安代さん。

江戸しぐさのお話を伺うのは初めてではありませんが、聞いたときは「よし!やろう!!」と思っても続かず・・・。
改めて、大切にしたい日本の心学びました。
お昼は、雑魚屋の博多グリーンホテル店へ。

天神OLをしていた頃、天神店にはよく行っていましたが、いつの間にか博多駅にもできたのですね。
しかも、駅から少し離れているので、穴場かもしれません。
講師は、江戸しぐさの第一人者、越川禮子氏に師事された ゆなさ塾プロデュース代表 浜田 安代さん。

江戸しぐさのお話を伺うのは初めてではありませんが、聞いたときは「よし!やろう!!」と思っても続かず・・・。
改めて、大切にしたい日本の心学びました。
お昼は、雑魚屋の博多グリーンホテル店へ。

天神OLをしていた頃、天神店にはよく行っていましたが、いつの間にか博多駅にもできたのですね。
しかも、駅から少し離れているので、穴場かもしれません。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2016年04月08日
新患です
本日、耳鼻科を受診しました。
”しーたん”を連れて数十回通ったクリニック。
受付で「初診ですが、以前かかったことがあります。診察券は忘れました。」と伝えたところ
「お名前でも生年月日でも記録が見当たりませんが・・・」とのこと。
え??
診察室でも言われました。
「え?はじめて?」
どうやらそのようです。
娘を何度も連れてきたので、先生とはすっかり顔見知り。
自分まで診てもらった気になっていたようです(笑
”しーたん”を連れて数十回通ったクリニック。
受付で「初診ですが、以前かかったことがあります。診察券は忘れました。」と伝えたところ
「お名前でも生年月日でも記録が見当たりませんが・・・」とのこと。
え??
診察室でも言われました。
「え?はじめて?」
どうやらそのようです。
娘を何度も連れてきたので、先生とはすっかり顔見知り。
自分まで診てもらった気になっていたようです(笑
Posted by tacky at
23:27
│Comments(0)
2016年04月07日
洛神花
先月、仕事で台湾に参りました。
たくさん美味しいものをいただきましたし、若干の観光&お買い物もしたのですが、そのご紹介はまた改めて。
いま気に入っているのが、洛神花(ローゼル)ティー。

台湾でもオーガニックがブームのようで、今回は身体によさそうなものをいろいろ購入しました。
たくさん美味しいものをいただきましたし、若干の観光&お買い物もしたのですが、そのご紹介はまた改めて。
いま気に入っているのが、洛神花(ローゼル)ティー。

台湾でもオーガニックがブームのようで、今回は身体によさそうなものをいろいろ購入しました。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2016年04月06日
2016年04月05日
侑久上海
一時は“グルメ”ブログを書いている人”と言われておりましたが、めっきり外食が減り飲食店事情に疎くなりました(笑
本日は久しぶりの外食。
某出版社の方とわたくしのキャリアに多大な影響を与えてくれた素敵な先輩方との会食です。
このメンバーでの会食はおそらく8年ぶりくらいです。
場所は侑久上海。
もと職場の近くにあり、ランチによく行っていました♪
本日は渡辺通にできた店舗です。

さすが安定の美味しさ。
素敵な仲間と素敵な時間。
本日は久しぶりの外食。
某出版社の方とわたくしのキャリアに多大な影響を与えてくれた素敵な先輩方との会食です。
このメンバーでの会食はおそらく8年ぶりくらいです。
場所は侑久上海。
もと職場の近くにあり、ランチによく行っていました♪
本日は渡辺通にできた店舗です。

さすが安定の美味しさ。
素敵な仲間と素敵な時間。
2016年04月04日
フェリー
先月のことですが、”しーたん”は、おばーちゃんと従姉妹二人と一緒に大阪に旅行しました。
行きは飛行機ですが、帰りはフェリー。
朝の6時に新門司に到着。
4時起きで迎えに行きました。
ちなみに家に連れて帰り、わたくしは出勤。ふつーに出勤できてしまいました。
船が思っていたより大きくて綺麗!

ちょっと乗ってみたい・・・。
3人部屋の個室(和室)を予約していたので、快適に過ごせたようです。
大阪ではUSJに行き、ハリーポッターにも乗ったそうです。
わたくしはできた当初に行ったきりです・・・。
行きは飛行機ですが、帰りはフェリー。
朝の6時に新門司に到着。
4時起きで迎えに行きました。
ちなみに家に連れて帰り、わたくしは出勤。ふつーに出勤できてしまいました。
船が思っていたより大きくて綺麗!

ちょっと乗ってみたい・・・。
3人部屋の個室(和室)を予約していたので、快適に過ごせたようです。
大阪ではUSJに行き、ハリーポッターにも乗ったそうです。
わたくしはできた当初に行ったきりです・・・。
Posted by tacky at
23:59
│Comments(0)
2016年04月03日
前撮り&ワンピース
”しーたん”の小学校の入学式は、きっと桜が散っている!!
というわけで、仲良し保育園ママ友と前撮り会。

そして午後は、ゼミ生の引率でスーパー歌舞伎。
事前に歌舞伎のことを学んでからの観劇でしたので、一層楽しめました。
あまりに素晴らしくて、”しーたん”にも見せたいと思いました。
さっそくチェック!休みの日は空いてないっか・・・。



というわけで、仲良し保育園ママ友と前撮り会。

そして午後は、ゼミ生の引率でスーパー歌舞伎。
事前に歌舞伎のことを学んでからの観劇でしたので、一層楽しめました。
あまりに素晴らしくて、”しーたん”にも見せたいと思いました。
さっそくチェック!休みの日は空いてないっか・・・。




2016年04月02日
成長
桜が満開!!
ですが、今年は花見に行く余裕がありません・・・。
さて、昨年の夏ごろに下書きしていた育児記録(笑
6歳になった娘”しーたん”保育園最終年度になり、すっかり女の子です。
赤ちゃんの時は、男の子ですか?と聞かれていたのが懐かしい・・・。
さて、先日お茶が飲みたいというので、テーブルにあったコップを渡しました。
ずっとテーブルにあったわけではなく、ちょっと前に夫が使ったのもの=汚くはない。
ですので、水で中をササッとすすいで渡しました。
それを見ていた”しーたん”
「これ誰が使ったと?」
「ん、おとーさんよ。洗ったけん大丈夫!」
怪訝そうな顔をしながら受け取りました。
そして、、、、
こっそりティッシュでコップの縁を拭いていました。
私に見られて、マズイ!!という顔をしていましたが、気持ちは分かるから見て見ぬふり(笑
ちょっと早い気もしますが、そういうお年頃なのね。
そういえば父や叔父など、男の人が嫌な時期がありました。
でも、おとーさんが知ったら傷つくから、分からないようにね♪
ですが、今年は花見に行く余裕がありません・・・。
さて、昨年の夏ごろに下書きしていた育児記録(笑
6歳になった娘”しーたん”保育園最終年度になり、すっかり女の子です。
赤ちゃんの時は、男の子ですか?と聞かれていたのが懐かしい・・・。
さて、先日お茶が飲みたいというので、テーブルにあったコップを渡しました。
ずっとテーブルにあったわけではなく、ちょっと前に夫が使ったのもの=汚くはない。
ですので、水で中をササッとすすいで渡しました。
それを見ていた”しーたん”
「これ誰が使ったと?」
「ん、おとーさんよ。洗ったけん大丈夫!」
怪訝そうな顔をしながら受け取りました。
そして、、、、
こっそりティッシュでコップの縁を拭いていました。
私に見られて、マズイ!!という顔をしていましたが、気持ちは分かるから見て見ぬふり(笑
ちょっと早い気もしますが、そういうお年頃なのね。
そういえば父や叔父など、男の人が嫌な時期がありました。
でも、おとーさんが知ったら傷つくから、分からないようにね♪
2016年04月01日
復活
FBがメインになり、ブログを書かなくなってしまいました。
しかしやっぱりブログは記録として書いておきたいので、何度目かの再スタート。
昨年の一大イベントは引っ越し。
マイホームを建てました。
短期間で決めましたが、数少ない休みで業者さんと打合せたりetc。
高気密高断熱全館床暖房なので、この冬は快適に過ごすことができました。
しかし、寒さが分からず薄着で外に出てしまうことも・・・。
そして、”しーたん”保育園最終年度に、保護者会の会長を引き受けました。
どーしてもいないなら・・・・とお返事したところ、「どーしてもいない」と。
わたくしより暇失礼、適任の方はいらっしゃると思いつつも、園や他の保護者と深くかかわれたのはよかったと思っています。
さて、”しーたん”は本日より学童デビューです。
学童説明会での衝撃。
オープンが8時ということ。
ちなみに保育園は7時オープンでした。(それでもギリギリですけどね)
フルタイムで働いているママの大半は市外に通勤しています。
わたくしはもちろん、仕事に間に合わない人がたくさんいます。
このご時世、小学校低学年の子供に鍵をかけて登校するのは危険すぎると思います・・・。。
とりあえず、家族の協力で何とか乗り切りますが、近くに親がいないママ友は正社員の仕事を辞めた方もいます。
職場の近くに引っ越すという選択肢もあるのでしょうが、そうもいかないのが現実です。
これってどこに言えばいいのでしょう。
市?県?やっぱり国会前でしょうか(笑
しかしやっぱりブログは記録として書いておきたいので、何度目かの再スタート。
昨年の一大イベントは引っ越し。
マイホームを建てました。
短期間で決めましたが、数少ない休みで業者さんと打合せたりetc。
高気密高断熱全館床暖房なので、この冬は快適に過ごすことができました。
しかし、寒さが分からず薄着で外に出てしまうことも・・・。
そして、”しーたん”保育園最終年度に、保護者会の会長を引き受けました。
どーしてもいないなら・・・・とお返事したところ、「どーしてもいない」と。
わたくしより
さて、”しーたん”は本日より学童デビューです。
学童説明会での衝撃。
オープンが8時ということ。
ちなみに保育園は7時オープンでした。(それでもギリギリですけどね)
フルタイムで働いているママの大半は市外に通勤しています。
わたくしはもちろん、仕事に間に合わない人がたくさんいます。
このご時世、小学校低学年の子供に鍵をかけて登校するのは危険すぎると思います・・・。。
とりあえず、家族の協力で何とか乗り切りますが、近くに親がいないママ友は正社員の仕事を辞めた方もいます。
職場の近くに引っ越すという選択肢もあるのでしょうが、そうもいかないのが現実です。
これってどこに言えばいいのでしょう。
市?県?やっぱり国会前でしょうか(笑